リピートのお客様です
こんにちは。
unfilの北川です。
3Dリピートのお客様です。
↑ 前回はつむじ周りに400本させていただいて
↑ 今回は分け目に400本させていただきました!
前回、今回共に馴染みよく自然な仕上がりです。
カラーも問題なく馴染んでますね!
いい感じです!!
今回もありがとうございました。
3Dもそうですが、一緒にスタイルを創っていきたいと思うので、
何かあったら何でも相談してください!
こんにちは。
unfilの北川です。
3Dリピートのお客様です。
↑ 前回はつむじ周りに400本させていただいて
↑ 今回は分け目に400本させていただきました!
前回、今回共に馴染みよく自然な仕上がりです。
カラーも問題なく馴染んでますね!
いい感じです!!
今回もありがとうございました。
3Dもそうですが、一緒にスタイルを創っていきたいと思うので、
何かあったら何でも相談してください!
こんにちは。
unfilの北川です。
先日3Dさせていただいたお客様です!
じつはこのお二人・・・
親子なんです!
好きなヘアスタイルも似ていますね(笑)
二人とも髪質も似ていて、柔らかく綺麗な髪なんですが・・
ボリュームとつむじの割れを気にしていました。
そこで3Dをさせていただいて割れとボリューム感をカバーリング!
喜んでいただけて次回も3Dしていく予定です。
カウンセリングしていく中で本数や3Dしていきたい場所を
相談しながら一緒に決めていけるのも3D増毛のいいところ!
スタイル等気になる事があったらなんでも聞いてください!
もちろん3D以外の事も(笑)
こんにちは。
unfilの北川です。
台風の為、本日は早めに営業を終了させていただきます。
天候が悪い中、ご来店くださいましたお客様
本当にありがとうございます。
明日は通常営業の予定ですが、来店が難しい時は
無理せずにご連絡ください。
先日の夜中
急に断捨離スイッチが入りまして
ゴミ袋(大)1つ分の
服やバッグ
使っていなかったコスメ達を
これでもかっ!!!!!
という勢いで捨ててやりました
こんにちは
unfilアシスタントの加藤です
こういうスイッチって
なぜ夜中に入るんでしょうか?
しかも、本当に突拍子もなく、急に
夜中のテンションとは恐ろしいもので
なんの迷いもなくドンドン捨てていく私
夜中という時間帯にもかかわらず
急に始まった断捨離の音に怪訝な顔の母
引き気味の顔でチラ見する妹
何も知らない爆睡の父
2時間ほどでしょうか
捨てるか否かを
どのような判断基準で判別していたのか
ほぼ覚えていないほどに覚醒し
もはや『無』の状態で袋を満たしました
ゴミ袋1つ分だったら
それほどでもないのでは?
と、お思いの方もいらっしゃるかもしれませんが
私が今回「無の精神」で捨てていた物は
細々したコスメや
どうにかこうにかしたらコンパクト化できる
服やバッグ、帽子などなど
こういう物達って頑張れば仕舞えてしまう
故に、使いもしないくせに
何年も引き出しの中に眠っている
一つ一つのスペースは小さくても
そういう物達が増えれば
収納スペースの空きがなくなっていく
これです
これなのです
人が不必要な物を捨てられないのは
コンパクトに仕舞えるからなのです!
今、書きながら気付いた!!!!!
そうかぁ〜
そういうことなのかぁ〜
しかも私はちょっとの隙間も
上手に利用して仕舞っちゃうタイプ
だからかぁ〜
だから、散らかっているわけではないのに
全然使っていない物が多かったのかぁ〜
納得しました
納得したのと同時に
気付くことが出来ました
ありがとう、ブログを書いている私
いや、しかし
その日は結構な量を捨てて
達成感とスッキリ感で
心地良く眠りについたんですが
眠りについたと思ったのですが
いや、眠ったのは事実なのですが
驚いたことに
次の日もなんだかモヤモヤして
スッキリしたはずの部屋の中から
何か捨てられる物はないかと探し出し
またゴミ袋(中)1つ分の断捨離を行いました
・・・そんなに捨てる物あった???
えぇ、一番驚いているのは私自身です
むしろ二日目で捨てた物達は
なぜ一日目に捨てなかったのか
・・・まだ残っていたんですね
いつか使うだろうと思い
使わない物を引き出しにいれた自分が・・・
恐ろしい・・・
あれだけ捨てたと思ったのに
“あれだけ”の中に収められなかった不用品たち
二日目に見つけられて良かったね
ようやくスッキリしたね
もはや超スッキリしたよね
ということで
今度こそ心地良く眠りにつきました
眠りにつきました
眠りには、つきました
・・・
・・・
・・・
・・・本当に恐ろしい
本当に恐ろしいんですが
また、何故か
次の日もモヤモヤが残っていて
超スッキリしたはずの部屋から
何か捨てられる物はないかと探し出し
(この時点で昨日のデジャヴゥ感)
またまたゴミ袋(中)1つ分を断捨離
いや、だから
まだ捨てる物あった???????
あったんですね・・・
まだ奴が、
引き出しに仕舞っちゃう私が、
残っていたんですね・・・
(この時点で二度目のデジャヴゥ感)
そんなこんなで三度目の正直
今度こそ、スッキリしました
スッキリしたというか
捨て終わったな!と思った後も
何度も引き出しを開け閉めして
(他に捨てられる物はないかな・・・)
と、何度も何度も
何度も、何度も
何度でも、何度でも、何度でも〜♪
頭の中でドリカムが流れ始めるくらい確認して
それでもやっぱり
もうないっしょ!!!
捨てきったっしょ!!!
と、8割くらい納得できたので
超スーパースッキリした気分のまま
眠りにつくことが出来ました
いや〜、三日目の睡眠は深かった!
しっかり寝れましたね!
不用品たちと一緒に
何か肩の荷でも降りたのか?
ってくらい超スーパースッキリしました!
まぁ、一体何が肩にのし掛かっていたのかは
自分自身でもわかりませんが
一つ思うことは
今回、思いっきり捨ててやった品々
やはりその品たち一つ一つに
それなりに思い出はあって
でも、それはもう遠い思い出であって
今後まだまだ続くであろう人生にとって
教訓として
はたまた生きる糧と
残していくのか
もう手放してもしっかり生きていけるのか
今回捨てた量を考えると
思いの外しっかり生きていけるんだなぁ〜と!
まぁ、無の精神で捨てていたので
実は残していた方が良かった物まで
捨ててしまった可能性はありますが(笑)
今のところ不便はないので
正解だったのかな思います
仕事から帰ってきたときに
スッキリした部屋を見るのは気持ちいい!
出来るだけこの空間を維持できるように
頑張りたいと思います
しかし、実はまだ捨てられていない物が
しかも、そこそこの物が
私には残っております
お気付きだと思います
そう、
このスーパーウルトラ
ハイパーミラクルに長い『髪の毛』
余裕で腰くらいまであります
もう、自分の髪を切りたくて切りたくて
ウズウズしております
長いよ、私の髪〜
さすがに伸びすぎた!!!
めっちゃ邪魔!!!
年内に・・・
年内には切りたい!!!
え、もう年内とか言ってしまう時期なんですか?
早い・・・
しかし、時間は刻一刻と過ぎてます
なんならもうちょくちょくと
年末のご予約も受けております
ご予約はお早めに!!
***
ニュースでも沢山放送されておりますが
どうやら過去最高クラスの台風が
今まで台風から逃げ切っていた
この宮城県にも直撃する予報です
未だに信じられていない私がおります
しかし、本当に凄そうですね
まずは安全第一です!!
皆様、本当にお気を付け下さい!!
明日、明後日にご予約頂いておりますお客様がた
何かありましたら対応させて頂きますので
お気軽にお電話下さい
お待ちしております
こんにちは。
unfilの北川です!
10月に入りだいぶ涼しくなりましたね。
先月の終わりくらいからunfilも秋っぽい仕様に!
少しずつアイテムも増やしているので雑貨見るのも楽しいです♪
秋が終わると冬・・・
1年が早いです。
とはいえまだ10月、スタイルもそうですが
楽しんで過ごしましょう!
こんにちは。
unfilの北川です。
前回ご来店のお客様が3D増毛をしていきました!
今回、2度目の3D増毛✂︎
前回と同じく、つむじの割れへのアプローチです。
左側が前回で200本。
右側が今回でさらに200本追加させていただきました!
自然の仕上がりは変わらず、しっかりつむじの割れもカバーできていますね!
男女問わず、年齢問わず髪の悩みはあるものです。
何でも相談してください!
一緒にスタイルを探しましょう!
こんにちは。
unfilの北川です。
10月号のS-styleにチロっと載っているので
良かったら見てください(笑)!
今回来てくれたカメラマンさん、ライターさんの年齢が
少し上だと思うんですがとてもやりやすかったです!
でも考えてみると昭和男3人で盛り上がってたので・・・
絵面がなかなかのものでした(笑)
お店の雑誌には付箋しておきます(笑)
・高いかき氷を食べる
・浴衣を着る
・手持ち花火をする
・ビアガーデンに行く
パッと思い浮かんだだけでも
夏にやり残したことが
こんなにありました
こんにちは
unfilアシスタントの加藤です
9月に突入しましたが
まだまだ半袖を着ているし
まだまだ暑い日もあるし
まだまだガリガリ君を食べて
日々を過ごしているので
世間の感覚的にはまだ夏かもしれません
しかし
お店がある泉中央を中心とした
仙台市北区側やその周辺にお住いの方々は
ある行事が終わると
「今年も夏が終わったなぁ・・・」
と、思うのではないでしょうか
私はそう思います
なんでしょうか
天気や気温とかは関係なく
夏”だからこそ”の行事が
一つ、また一つと終わっていく感じ
始まったときから
終わりに向かっていくカウントダウン
そのカウントダウンが
1から0へ変わるのが
その行事だと
私は思っています
その行事とは
毎年8月の最終土曜日に
七北田公園で行われております
『泉区民ふるさとまつり』
今年は8月31日に行われました
正直、お祭りは苦手な加藤
お祭りというか、人混みが苦手です
その為、去年まで大きなお祭りは
人生で3回ほどしか
行ったことがありませんでした
しかし去年、友人達に誘われ
13年ぶりにふるさとまつりに行き
ビールを飲みながら見る花火は
なかなか良いものだな〜と
人混みでも、人気のない場所を選べば
思ったほど苦じゃない
夏祭りが向いていない人間だと思っていましたが
意外とイケるじゃん、私
お祭りを克服したことですし
「来年はみんな恋人と来ようね!」
なんて言っていましたが
無事に、誰一人欠けることなく
同じメンバーが集まりました
仲良しだな〜(⌒-⌒)
去年の花火は立ち見だったので
今年は場所取りをしよう!
ということで、しっかり場所を確保し
喉の渇きと空腹を満たす為
ビールやポテトなど買って
いざ待機
待機中に太鼓演奏やソーラン節などが
ステージで披露されていたのですが
ソーラン節って小学生の時に運動会とかで
無理やり踊らされた記憶しかなく
小学生ながらに
なぜソーラン節!?
もっとかっこいいダンスあるよね!?
と、思っていました
そんな思い出がある中
ステージでやってるソーラン節見てたら
やっぱり、もっとかっこいいダンス
あるんじゃないかな!?
と思いました
しかし
ほんと不思議なんですが
ちょっと・・・
踊ってみる?
なんて、友達と冗談言い合いながら
体動かしてみたら
踊れた・・・
バリバリに踊れてしまった・・・
なんなら
掛け声のタイミングもバッチリだった・・・
エエンヤーーーァ
サーァのドッコイショ!!!
そうなってくると
楽しい
ソーラン節楽しい
あれ?
ステージで頑張って踊っている人たち・・・
かっこいい
同じ衣装を着て
みんな一生懸命で・・・
なるほど
こういうことか、と
大人達が子供達に
必死に踊らせていた理由
約15年の時を超え
ようやく分かりました
小学生達よ!!!
今は意味分からず踊っているかもしれないが
大丈夫だ!!!
大人になったらわかる!!!
不意にわかる!!!
なんなら感極まって
ちょっと泣きそうになる!!!
だから!!!
今はそのまま踊ってて!!!(懇願)
そんな感じで花火までも
なんやかんや楽しんでたら
あっという間に花火の打ち上げ時間に
2019年、最初で最期の花火鑑賞
いや〜、綺麗でした!!
適当に取った場所が
なかなかのベストポジション!
見れなかった皆様に
おすそ分けです!!!
めっちゃ綺麗に撮れました
最新のスマホって凄いですね
実物はあっという間に散りゆきますが
写真に残れば綺麗なまま
思い出と一緒にずっと咲いてる
凄い感動・・・
まぁ、この写真撮ったの
私じゃないんですけれどね・・・
友達が凄く綺麗に撮れていたので
貰った写真です
私が撮った写真がコチラ
・・・
明太子、床に落ちたかな?
パスタにかけるソース落としたかな?
まぁ、まだこれは良い方で
こんなのも撮れました
・・・
ビックバン?
七北田公園で何かが生まれるの?
それか顕微鏡で見ている微生物・・・
ミジンコ?
逆にこんな写真撮れた自分凄い
もはやアートに見えてきました
こんな写真しか撮れないので
写真は諦め
目で記憶しようと眺めていました
約50分間打ち上げられていたんですが
わたくし加藤
15分で大満足です(⌒-⌒)
友人たちに
もう満足したよ!!
お店行って飲み直そうよ!!!
と言っても相手にされず
残りの35分間も見続けました
もちろん、残りの35分間も凄かったです!
ということで
加藤の2019年の夏は
無事に終了しました
いや〜、今年の夏も満喫しました
花火が終わったあと
友人たちから
「やっぱり君は夏祭り向いてない」
と、お墨付きも頂きました
ですが、こんな加藤を
来年もめげずに誘って貰いたい
友人たちよ、頼んだ
何はともあれ
やり残したことはあっても
気持ち的には無事に今年の夏を
終われせることが出来ましたので
大満足です
やり残したことは来年やればいい
それを楽しみにまた一年を生きればいい
さようなら、夏
ということで
秋が始まります
やっと来たか!
私の季節!
2019年の秋も
夏に負けないくらい
楽しんでいこうと思います
とりあえず
誕生日を迎えました
27歳の加藤も
宜しくお願い致しまああああああす!!!
こんにちは
unfilアシスタントの加藤です
12日〜15日まで
当店はお盆休みを頂いておりました
ご迷惑をおかけしたお客様も
いらっしゃるかもしれません
しかしながら、お休みを頂いたおかげで
出産を終えた友人に会ってきたり
いつも会っている友人とご飯行ったり
年に一回しか行かない田舎の方まで行き
きちんとお墓参りを済ませてきたりと
とても充実したお休みになりました
ありがとうございます
と、いうことでですね
この4日間全て予定を入れていた加藤から
「え、なにこれ・・・
めっちゃええですやん・・・
リピ決定◎」
という、お得情報をお伝えしようと思います
主に「食」
主にというか
全て「食」
そうです
こんにちは
お久しぶりです
加藤食べログのお時間です
今回紹介するお店は3つ
3つもあるので
サクッといきましょう
まず〈一つ目〉はこちら
出産を終えた友人に会いに行くのに
手土産で選びました
完全に「映え」狙いです
こちらは泉中央にあるセルバに入っています
『BOTANICAL』さんのケーキ
こう見えて中身は
チョコレートのムースでした
甘すぎない、程よい甘さ
何と言っても見た目が「映え」
しかし、写真を撮る才能のない2人
たぶん・・・
本来はもっと・・・
お洒落なはず・・・
「映え」向きじゃない私たちでしたが
手土産にとても喜ばれました
他のケーキも魅力的なものが多かったので
今後、手土産に悩んだときは
乱用させて頂こうと思います
続きまして〈二つ目〉
月一で会っている友人とのお出かけ
毎月会っているので
普段は普通のお店で
普通に飲んでいるんですが
我らももうすぐ27歳
そこそこ良い大人じゃない?
そこそこっていうか
普通に大人じゃない??
会話の内容は何年も変わっていないけど
(主にコスメ・お洋服・健康・互いの趣味)
着実に年齢は重ねていっているわけで
少しずつ『本物』も知っていくべきじゃない?
ということで
数年前から恒例行事になっている
【年に一回くらいは贅沢しようDAY】
主にホテルやお高めレストランへ行き
美味しいものを食べる行事です
令和初の贅沢に選んだのは
ロイヤルパークホテルの
ランチビュッフェ!
しかも、BBQ付き!
こちらは個人的前菜プレート
マシュマロボデーで有名な加藤ですが
こう見えて、野菜が大好きです
夏は特に野菜が美味しく
なんなら野菜だけで生きていけるタイプです
(夏バテで食欲減っているだけなのは否めない)
乗せれるだけ乗せました
トマトは安定に美味しいし
キャロットラペも塩梅が最高だし
レタスにかけてるドレッシングも
めちゃうまー!!わっしょいわっしょい!
でした
前菜だけでお腹いっぱいになれるのでは・・・?
なんて
そんなことありません
なぜならビュッフェだから!!!
色んなもの食べたいから!!!
BBQ付きだし!!!(2回目)
ちなみに
タイムリミットは90分
時間と自分のお腹の空き具合を調節し
ここから怒涛のビュッフェタイム
本当に怒涛でしたので
写真は撮っておりません
(またか)
(いつもやないかい)
そんなお声が聞こえてくる気も
しなくもなくもない
伝える気はあるけど写真はない
それが加藤食べログです
いや、しかし
さすがロイヤルパークホテル
和洋中揃ってるご飯は全部美味しいし
BBQのお肉柔らかいし
タレの種類も豊富で美味しい
スイーツも通常のもの以外に
夏だからかスノーアイスとかき氷もあって
めちゃめちゃ楽しかったです
また、コーヒーが!
何種類かあったんですが
限定豆のコーヒーが凄く美味しかった
なんの豆か忘れましたが美味しかった
かな〜り満足してお一人様3,500円
ランチにしてはお高いっ!
しかし、贅沢するDAY
むしろこれだけ満足できて3,500円は安い気すらする
今流行りのグランピングコースもありまして
広いガーデンスペースで小さいお子様が
お父さんやおじいちゃんと走り回っていて
凄く楽しそうだったな〜
あれは家族で行ったら幸せだろうな〜
自分が母親だったら微笑ましくて
「あぁ、私って世界一幸せ者だなぁ・・・」
とか思っちゃうんだろうな〜
と、独身者2名で妄想してしまうくらい
楽しそうでした
安心してください
非日常が私たちの妄想を加速させたのです
泣いてなんか・・・いま・・・せ・ん・・
私の妄想はさておき
秋にはフルーツのBBQコースがあるらしい
お子様がいらっしゃる方オススメです
私たちの代わりに
世界一幸せな気分を味わいにどうぞ・・・!
続いて〈三つ目〉
またまた月一で飲んでいるメンバーとのご飯会
毎回違うお店を探し出し
色んなお店を開拓していくご飯会
今回は凄かった・・・
何を食べても美味しかった・・・
そのお店がこちら
勾当台公園近くにあります
「ゴジュウマル」さん
何と言っても
サラリーマンがたくさんいました
サラリーマンが多くいるお店が
美味しくないわけない!!
木曜日に行ったのにも関わらず
凄く混んでいて
暑さも相俟って
オサケガ、ススム、ススム
以前はビール党の加藤
夏といったらビール!!!
冬でもビール!!!
という感じだったのですが
最近、レモンサワーに目覚めまして
今回もレモンサワーを飲も〜
とメニューを見たら
「塩レモンサワー」という文字が
即決、即注文
この塩レモンサワーが・・・
美味しかった・・・
ソルティドッグみたいに
グラスの飲み口に粗めの塩が乗っていて
レモンサワーと一緒に飲む
止まらない・・・
何杯飲んだか忘れるくらい
ずっと飲んでました
夏だからですかね(⌒-⌒)
塩分求めていたんですね(⌒-⌒)
それならしょうがない(⌒-⌒)
あれ?
ご飯が美味しいという話だったのに
塩レモンサワーの話しかしてなくない?
そう思った方は正解です
安定に写真がありません
唯一あった写真がこちら
焼きとうもろこし 〜バターしょうゆ味〜
これも、美味しかった!!
とうもろこしって良いですよね
夏って感じですよね
さてさて
そんなこんなで今回の加藤食べログでした
急な締めに入った感じはお察しください
(美味しかったのは覚えているけど
写真ないし、記憶も曖昧)
こんなテキトーな食べログが
一体どなたに需要があるかはわかりませんが
全てのお店がオススメなのは本当なので
何かの機会にでもどうぞ(⌒-⌒)
以上、お盆休みを頂いた
加藤の充実した日々でした
最後はマシュマロボデーの加藤が
マシュマロ焼いている姿でお別れです
またいつか加藤食べログの日まで
(この写真に需要がないのは想定内)
こんにちは。
unfilの北川です。
グレイヘアのお客様に3Dさせていただきました✂︎
今回のメニューはカット・パーマ・3Dです。
つむじの割れが気になるということで・・・
次回も3D予定だったので今回は200本。
パーマでボリュームや動きはでますが、つむじの割れを直す!
というのは厳しいので3Dでカバー✂︎
バッチリ馴染んでますね!
3Dの色も多数あるので、気になる所(つけたい場所)や本数など
相談しながらできるのも特徴の一つです!
なんでもご相談ください。
今回もありがとうございました!