お盆休みの話をします

DATE.2019.08.28

こんにちは

unfilアシスタントの加藤です

12日〜15日まで

当店はお盆休みを頂いておりました

ご迷惑をおかけしたお客様も

いらっしゃるかもしれません

しかしながら、お休みを頂いたおかげで

出産を終えた友人に会ってきたり

いつも会っている友人とご飯行ったり

年に一回しか行かない田舎の方まで行き

きちんとお墓参りを済ませてきたりと

とても充実したお休みになりました

ありがとうございます

と、いうことでですね

この4日間全て予定を入れていた加藤から

「え、なにこれ・・・

 めっちゃええですやん・・・

 リピ決定◎」

という、お得情報をお伝えしようと思います

主に「食」

主にというか

全て「食」

そうです

こんにちは

お久しぶりです

加藤食べログのお時間です

今回紹介するお店は3つ

3つもあるので

サクッといきましょう

まず〈一つ目〉はこちら

出産を終えた友人に会いに行くのに

手土産で選びました

完全に「映え」狙いです

こちらは泉中央にあるセルバに入っています

『BOTANICAL』さんのケーキ

こう見えて中身は

チョコレートのムースでした

甘すぎない、程よい甘さ

何と言っても見た目が「映え」

しかし、写真を撮る才能のない2人

たぶん・・・

本来はもっと・・・

お洒落なはず・・・

「映え」向きじゃない私たちでしたが

手土産にとても喜ばれました

他のケーキも魅力的なものが多かったので

今後、手土産に悩んだときは

乱用させて頂こうと思います

続きまして〈二つ目〉

月一で会っている友人とのお出かけ

毎月会っているので

普段は普通のお店で

普通に飲んでいるんですが

我らももうすぐ27歳

そこそこ良い大人じゃない?

そこそこっていうか

普通に大人じゃない??

会話の内容は何年も変わっていないけど

(主にコスメ・お洋服・健康・互いの趣味)

着実に年齢は重ねていっているわけで

少しずつ『本物』も知っていくべきじゃない?

ということで

数年前から恒例行事になっている

【年に一回くらいは贅沢しようDAY】

主にホテルやお高めレストランへ行き

美味しいものを食べる行事です

令和初の贅沢に選んだのは

ロイヤルパークホテルの

ランチビュッフェ!

しかも、BBQ付き!

こちらは個人的前菜プレート

マシュマロボデーで有名な加藤ですが

こう見えて、野菜が大好きです

夏は特に野菜が美味しく

なんなら野菜だけで生きていけるタイプです

(夏バテで食欲減っているだけなのは否めない)

乗せれるだけ乗せました

トマトは安定に美味しいし

キャロットラペも塩梅が最高だし

レタスにかけてるドレッシングも

めちゃうまー!!わっしょいわっしょい!

でした

前菜だけでお腹いっぱいになれるのでは・・・?

なんて

そんなことありません

なぜならビュッフェだから!!!

色んなもの食べたいから!!!

BBQ付きだし!!!(2回目)

ちなみに

タイムリミットは90分

時間と自分のお腹の空き具合を調節し

ここから怒涛のビュッフェタイム

本当に怒涛でしたので

写真は撮っておりません

(またか)

(いつもやないかい)

そんなお声が聞こえてくる気も

しなくもなくもない

伝える気はあるけど写真はない

それが加藤食べログです

いや、しかし

さすがロイヤルパークホテル

和洋中揃ってるご飯は全部美味しいし

BBQのお肉柔らかいし

タレの種類も豊富で美味しい

スイーツも通常のもの以外に

夏だからかスノーアイスとかき氷もあって

めちゃめちゃ楽しかったです

また、コーヒーが!

何種類かあったんですが

限定豆のコーヒーが凄く美味しかった

なんの豆か忘れましたが美味しかった

かな〜り満足してお一人様3,500円

ランチにしてはお高いっ!

しかし、贅沢するDAY

むしろこれだけ満足できて3,500円は安い気すらする

今流行りのグランピングコースもありまして

広いガーデンスペースで小さいお子様が

お父さんやおじいちゃんと走り回っていて

凄く楽しそうだったな〜

あれは家族で行ったら幸せだろうな〜

自分が母親だったら微笑ましくて

「あぁ、私って世界一幸せ者だなぁ・・・」

とか思っちゃうんだろうな〜

と、独身者2名で妄想してしまうくらい

楽しそうでした

安心してください

非日常が私たちの妄想を加速させたのです

泣いてなんか・・・いま・・・せ・ん・・

私の妄想はさておき

秋にはフルーツのBBQコースがあるらしい

お子様がいらっしゃる方オススメです

私たちの代わりに

世界一幸せな気分を味わいにどうぞ・・・!

続いて〈三つ目〉

またまた月一で飲んでいるメンバーとのご飯会

毎回違うお店を探し出し

色んなお店を開拓していくご飯会

今回は凄かった・・・

何を食べても美味しかった・・・

そのお店がこちら

勾当台公園近くにあります

「ゴジュウマル」さん

何と言っても

サラリーマンがたくさんいました

サラリーマンが多くいるお店が

美味しくないわけない!!

木曜日に行ったのにも関わらず

凄く混んでいて

暑さも相俟って

オサケガ、ススム、ススム

以前はビール党の加藤

夏といったらビール!!!

冬でもビール!!!

という感じだったのですが

最近、レモンサワーに目覚めまして

今回もレモンサワーを飲も〜

とメニューを見たら

「塩レモンサワー」という文字が

即決、即注文

この塩レモンサワーが・・・

美味しかった・・・

ソルティドッグみたいに

グラスの飲み口に粗めの塩が乗っていて

レモンサワーと一緒に飲む

止まらない・・・

何杯飲んだか忘れるくらい

ずっと飲んでました

夏だからですかね(⌒-⌒)

塩分求めていたんですね(⌒-⌒)

それならしょうがない(⌒-⌒)

あれ?

ご飯が美味しいという話だったのに

塩レモンサワーの話しかしてなくない?

そう思った方は正解です

安定に写真がありません

唯一あった写真がこちら

焼きとうもろこし 〜バターしょうゆ味〜

これも、美味しかった!!

とうもろこしって良いですよね

夏って感じですよね

さてさて

そんなこんなで今回の加藤食べログでした

急な締めに入った感じはお察しください

(美味しかったのは覚えているけど

 写真ないし、記憶も曖昧)

こんなテキトーな食べログが

一体どなたに需要があるかはわかりませんが

全てのお店がオススメなのは本当なので

何かの機会にでもどうぞ(⌒-⌒)

以上、お盆休みを頂いた

加藤の充実した日々でした

最後はマシュマロボデーの加藤が

マシュマロ焼いている姿でお別れです

またいつか加藤食べログの日まで

(この写真に需要がないのは想定内)

グレイヘアにも

DATE.2019.08.20

こんにちは。

unfilの北川です。

グレイヘアのお客様に3Dさせていただきました✂︎

今回のメニューはカット・パーマ・3Dです。

つむじの割れが気になるということで・・・

次回も3D予定だったので今回は200本。

パーマでボリュームや動きはでますが、つむじの割れを直す!

というのは厳しいので3Dでカバー✂︎

バッチリ馴染んでますね!

3Dの色も多数あるので、気になる所(つけたい場所)や本数など

相談しながらできるのも特徴の一つです!

なんでもご相談ください。

今回もありがとうございました!

爆発した話

DATE.2019.07.25

こんにちは

unfilアシスタントの加藤です

先日、友人宅へ泊まりに行きました

友人には3歳の子供がいまして

この子は生後3日目から今日まで

3年間成長を見届けております

成長するにつれて

どんどん自意識も芽生えていき

一時期は人見知り発揮で泣かれたり

友人(母)と仲良くしてると引き離されたり

一緒に色々経験したのち

最近は一丁前に喧嘩をします

体当たりされたり

舌ったらずな口調で

「いやー!!!!!」と全力で叫ばれたり

しかし

3歳児に対して本気で向かう26歳

最後は3歳児の笑顔に負ける26歳

子供の笑顔は世界を救う

そんな私たちですが

先日のお泊まりでは

3人で川の字になって寝ました

子供が寝た後に

大人たちはワインとハイボールで乾杯

たくさんガールズトークしたあと就寝

程よいお酒のおかげで

気持ちよく熟睡

朝、自然な目覚めで起床

しかし・・・

あれ?

いつもと何かが違う

なんか

熱い・・・

なんだ?

と、思ってお腹付近を見たら

私にぴったりと寄り添う3歳児

横向きで寝ていた私のお腹のところに

すっぽり収まって寝ている3歳児

じんわりと額に汗をかきながら

一生懸命寝息をたてている3歳児

加藤

母性

爆発

もう、息を吸うかのような自然な流れで

全力でニヤけました

眠気も吹っ飛ぶほのど愛おしさ

なんと言うのでしょうか

「可愛い」なんて言葉だけでは

到底足りない!!!!!!

「可愛い」なんてありきたりな言葉では

この幸福感を表現しきれない!!!

そう・・・

驚くほどの幸福感!!!!!

あぁ、友よ

この子を産んでくれてありがとう

私の母性はこの子のおかげで

保たれております

私は彼女にどんな風にお礼をすればいいのか

私に出来ることなんてたかがしれて・・・!

私に・・・

出来ること・・・!!

ということで

お泊まりの前に

友人のカラーをしました

ビフォー

伸びた根元と

褪色してオレンジ味が強く

明るくなった毛先を

アフター

7レベルのアッシュに

明度を下げたことにより

髪にツヤも登場

子育てで忙しく

髪を乾かす時間も惜しいママさん

カラーでツヤ出しちゃいましょう

う〜ん、良い色!!!

友人もそうですが

世の中のお母さんは凄いなぁ・・・

と、本当に思います

そして強い!

加藤は全国の頑張るお母さんの味方です

お子様連れもwelcomeなuntil

私の有り余る母性を発散させてください!!

お待ちしております!!

unfilでは

DATE.2019.07.24

こんにちは。

unfilの北川です。

髪にボリュームが欲しい、つむじの割れが気になる、

分け目や前髪の量・・・。

髪の悩みはいろいろあると思います!

unfilではそのような悩みを解消できるメニューを始めました。

3D増毛です。

独自の方式で結んでいくので髪に負担もなく、

カラーバリエーションも多数用意していますので

お客様の悩みに合わせてスタイルを創っていけます。

今回のお客様はつむじの割れを気にされてたお客様です。

前々から割れの話を聞いていたので

さっそく3Dをさせていただきました。

自然な仕上がり、ブラシも通るし、ブロー・アイロンも問題なし。

私生活に負担なくできるのも特徴です。

毎月来ていただいているお客様なので次回を楽しみにしています。

今回もありがとうございました!

車は基本的に助手席

DATE.2019.07.23

最近の悩みは

仙台で何をして遊んでいいのか

ネタ切れになっていることです

こんにちは

unfilアシスタントの加藤です

ここ、宮城県で産声をあげてから

あっという間に27年目

このブログを読んでくださっている

コアな方ならご存知かと思いますが

わたくし加藤はインドアです

わたくし加藤自身はインドアなのですが

わたくしの母親、加藤momは

驚くほどのアウトドアです

加藤momだけでなく

加藤friendsもアウトドアです

そんなわけで

インドアな私ではあるんですが

なんだかんだ宮城の遊べる場所は

だいたい遊んできていると思います

そうなってくると

もう、遊ぶところがない!!!

どうする!?

お酒でも飲んじゃう!?

いえ〜〜〜〜〜い!!!

という流れになって

まぁ、だいたい飲みに行くんですが

最近それもマンネリ

なんだかキラキラした

ドキドキした

サラサラした

非日常を求めていたとき

友人から連絡が

『山形にさくらんぼ狩りに行くから予定確保よろ』

ということで

先日、山形に行ってきました

う〜〜〜ん、暑い!!!

さすが山形!!!

しかし、この暑さも非日常!!!

日焼け止めはバッチリだから

太陽なんて怖くないぜ!!!

意気揚々と山形へ向かいまして

まず最初に行ったのはこちら

大きく実った赤い果実が

眩しい太陽に照らされ

「キラキラ」と輝いております

こんにちは、さくらんぼさん

頂きます、さくらんぼさん

とっても美味しいです、さくらんぼさん

大きな脚立を一番上まで登って

「これ!絶対に!美味しいやーーーつ!!」

なんて叫んじゃう

26歳にもなって叫んじゃう

これぞ非日常

そこそこに、さくらんぼを堪能しまして

この時点でさくらんぼしか食べていなくて

次に行ったのがこちら

山形と言ったら

お蕎麦!

お客様にオススメ頂いたお蕎麦屋さんが

まさかの定休日だった為

今回はネット検索で上位にいました

『一庵』さんへ

平日だけれど激混み

それでも並んだかいあって

ありつけたお蕎麦は

すっっっごく美味しい

さっきまでのさくらんぼなんて

一瞬で胃袋からいなくなったんじゃないか

と思うほど

「サラサラ」と最後まで美味しく頂きました

いや、しかし

さすがにお腹いっぱい!!

ちょっと食べ過ぎた!!

運動しよう!!

ということで、次に行きましたのは

『山形総合運動公園』

ここ、数年前に来たことがあったのですが

その時はあまり認識せずに行っていて

改めてきちんと歩いたら

ものすごく

ものすごーーーーーく

楽しかったです

何があるわけではないけれど

広くて

360度自然で

川もあれば、鯉もいる

広いから風も吹いてて気持ちいい

大人の休息に

子供の遊び場に

とってもピッタリでした

なんだかジブリの世界に迷い込んだみたいで

「ドキドキ」しちゃう!!

ここは本当に居心地のいい公園で

友人と長い時間

ぼ〜〜〜〜っとしてました

本当にぼ〜っとしていて

余裕で1時間以上ぼ〜っとしていたら

シメに行こうと思っていた

フルーツパフェのお店が

注文締め切り時間わずか3分オーバーで

食べれなかったという悲しいオチ

ぼ〜っとしすぎだよ!!!私たち!!!

しかし、こういうことはチョイチョイあるタイプで

仕方がないのですぐに諦めて

さくらんぼソフトクリーム

君も美味しいやないかい!!!

さくらんぼ最高!!!

結局この日の摂取した食べ物は

8割くらいがさくらんぼとなりました

これもまた

非日常!!!

いや〜、楽しかった!

山形凄く素敵な所ですね

次は温泉に行きたい

加茂水族館も行きたい!!

山形の地酒も飲みたい!!!(結局お酒)

たまには足を伸ばして

県を跨いで見るのもいいですね

でも、宮城に戻ってきた時

言葉にできない安堵感を感じた私は

やっぱり生粋の宮城県民

夏が過ぎて涼しくなったら

また遊びに行こうと思います

山形でオススメな場所ありましたら

ぜひ教えてください

山形情報お待ちしております

実物のカエルは嫌いです

DATE.2019.07.04

レインブーツが大活躍です!

こんにちは!

unfilアシスタントの加藤です!

いや〜、素晴らしい!

レインブーツ最高!

しかし、やっぱり雨は嫌ですね!

髪の毛広がりまくってます!

私のこのスーパーロングヘアが

広がっております!

後ろから見ると

完全にハグリットですね!

(ハグリットをご存知でない方は

 グーグル先生に聞いてみてください!)

髪質的にはストレートなのですが

なんせダメージが多いので

毛先はパサついております!

まぁ、私の髪の毛事情は置いといて!

私には昔から

雨が降るたびに思い出す

雨の歌があります

正直、この歌に対して

なにかしらの思い出があるわけでもなく

両親や祖父母から受け継がれている歌でもない

でも、なぜか私の記憶の中に居続けて

雨の日にはひょっこりと顔を出します

そして、私はその歌に救われていることもあって

雨は嫌いだけど

脳内でその歌が流れると

なんだか楽しい気分になります

その曲のタイトルは

『あめふりりんちゃん』

・・・

・・・

・・・

もう一回言いますね?

『あめふりりんちゃん』

・・・

・・・

・・・

見えます

今このブログを読んでくださっている

画面の向こうにいらっしゃる皆様の

「いや、なんですか、その歌」

というお顔が

タイトルでおわかりだと思いますが

この歌は私がまだピチピチでムチムチで

スーパーベリーキュートに幼かった頃

NHKの某教育テレビ

「お◯あさんといっしょ」にて

当時のおねえさんが歌っていました

(あめふり りんちゃん スキップ〜♪

 傘をさしてる 雨の中

 調子に乗って あらら 一回転〜♪)

という

カエルのりんちゃんの歌なんですが

歌詞がなんとなくうろ覚えだったので

グーグル先生でちゃんと調べてみたら

上記の歌詞ではなかったという衝撃的な事実

えぇ、本日、初めて

間違って覚えていることに気付きました

記憶ってそんなもん☆彡

本当の歌詞を知りましたが

私の中では上記の歌詞が

あめふりりんちゃん

今後もこの歌詞のりんちゃんに

雨のモヤモヤを晴らしてもらいます

皆様のモヤモヤを晴らす方法は

一体どんな方法なのでしょうか?

運動ですか?

美味しいものを食べることですか?

面白い映画を見ることでしょうかね?

わたくしからモヤモヤを晴らす方法を

おひとつ紹介させて頂きます

それは

イメチェンです

ということで

先日来ていただいたカラーモデルさんでっす☆

またもやビフォーを撮り忘れましたが

アフターがいい感じ!!

最近キテます、暖色カラー!

赤み強目のピンクベージュ!

明るさをワントーン上げることによって

夏でも暑さを感じさせない色

キャワイイ〜!!!!!!!!!

夏目前にして

イメチェンされる方増えております

これを読んでいる皆様も

やりましょう、イメチェン

やりましょう、カット

やりましょう、カラー

そして

言われましょう、キャーキャー

キャーキャー言われるかはわかりませんが

イメチェン希望の方は

どうぞ、unfilへ

ご予約お待ちしております

縁起良いこと待ちです

DATE.2019.06.28

最近、ツバメに悩まされています

こんにちは

unfilアシスタントの加藤です

鳥は可愛いと思っているタイプですし

ツバメが嫌いなわけではありません

それに

ツバメに関する言い伝えは

ほとんどが縁起の良いものです

しかし

巣作りが完成し

子供ツバメも生まれ

子育てをしている親ツバメは

激しい・・・

(お、お、お、落ち着いて・・・

 何もしないよぅ・・・)

と言っても伝わらないもどかしさ

そうです

我が家の帰り道にツバメの巣が出来ました

気が付いたらありました

気が付いたらヒナもいました

もちろん暖かく見守るつもりです

しかし

激しい・・・

お客様に教えて頂いて知ったのですが

ヒナのいる巣を勝手に壊したりすると

鳥獣保護法違反ということで

法的に罰せられるそうです

(へぇ〜!)

1年以下の懲役

または100万円以下の罰金

(へぇ〜!)

しかし、ヒナがおらず

卵もない巣を壊すことは

違反にならないそう

(へぇ〜!)

いやいや

壊さないですけどね!

参考までに、ですけどね!

他にも調べたら

ツバメたちが作った巣を利用するのは

ヒナが巣立つまでの

おおよそ1カ月半程度なのだそう

え〜っと・・・

まだ残り1カ月ほどありそうです(⌒-⌒)涙

まぁ、なんにせよ

ツバメが巣を作ったということは

季節の変わり目なんだなぁ

と、感じておりました

そんな季節の変わり目ですからね

髪の色も

ちょっと明るくしたくなりますよね

ということで

先日来ていただいたモデルさんです

カラーと縮毛矯正を繰り返し

日々、アイロンを使用しているモデルさん

真ん中辺りが明るくなっていましたので

そこに合わせてトーンアップです

良い感じにトップと毛先が馴染み

全体的にも明るくなりました

うん、良い!!!

可愛い!!

夏っぽい!!

モデルさん、ありがとうございました!

考えてみれば

梅雨が過ぎたらあっという間に夏は来るし

「うわ〜、暑すぎる・・・」

なんて言っている間に

夏もすぐ終わりにさしかかって

またあっという間に季節は変わりますもんね

なぜでしょうか

夏がとても貴重な時間な気がします

もう半袖着ちゃってるんだから

明るくしちゃいましょう!!

そうしたら雨なんか気にならないくらい

気分も晴れやかになるはず!

よし、私も明るくしよう!!!

と、思っていたんですが

髪の毛先から悲鳴が聞こえて

むしろトーンダウンした加藤です

もう、落ち着いた大人女性を目指そうと思います

落ち着いた大人の女性になれた曉には

高級中華料理屋に行って

ツバメの巣入りスープでも頂こうかと思います

夏色にカラーチェンジしたい方

夏に向けてイメチェンしたい方

ツバメの巣入りスープを奢ってくれる方

どなたでもお待ちしております

気付くのが遅すぎる件

DATE.2019.06.08

先日

人生で初めて

レインブーツを購入しました

こんにちは

unfilアシスタントの加藤です

レインブーツ凄い

まっっったく浸水しない!!(当たり前)

基本はスニーカー民族の私

今まで天気予報で雨だと分かると

前日から憂鬱になるくらい

浸水覚悟でスニーカーを履いていました

しかし

気付いたんです

いや、気付いてはいました

ですが

『あったら使うけどぉ〜〜

 まぁ、わざわざ買うまででもないかなぁ〜〜

 (髪の毛先を指でクルクル)』

なんて必要性を感じていなかったレインブーツ

可愛いデザインないし!

レインブーツってお洒落に言ってるけど

結局は長靴でしょ!?

なんて思っていた平成時代の私に

令和時代の私からアンパンチを送りたい

可愛いデザインがない?

いえいえ

私が今回購入したレインブーツは

サイドゴアデザインで

どんなファッションにも似合う

しかも

嬉しい事にインソールが入ってる!!

低身長の私には有難い!!

幼い頃履いていた

長靴とは全然違う(当たり前)

平成時代の私!

平成20年くらいには

こういうデザインのブーツ

すでに存在しているんだから

今すぐ買ってくれ!!!(涙)

まぁ、どんなにここで綴っても

時間が戻る事は不可能ですので

これからの人生には

常に寄り添ってもらおうと思います

ここまで書いて

客観的に思う事は

平成時代の考えを持っていた私が

なぜ、レインブーツを購入しようと思ったか

簡単な事なんですが

『小さなストレスを無くしたい』

今までは

デザイン重視だったり

今あるもの(スニーカー)で

不便はあるけど生活は出来る

という事から

「実用性」というものを

度外視しておりました

度外視した結果

スニーカーだけでなく

靴下もビショビショになり

そういうときに限って

替えの靴下を忘れてしまい

一日中気持ち悪いまま過ごす

小さな事だけど

無駄なストレスだったなぁ、と

ようやく気付きました(笑)

もともと実用性重視の友人には

「今頃気付いたのか

 遅すぎるわ」

と、突っ込まれましたが

もっと

生きやすいように

楽をしやすいように

生活の水準を変えていっても良いんだな

という、考えに変わり

第一弾にレインブーツを購入しました

いや〜、買ってよかった!!!

買ってすぐに梅雨入り宣言もありましたし!

今まで、梅雨に限らず

雨という天気は苦手でしたが

なんだかちょっとだけ

雨を好きになれたように気がします

そんな本日は雨ですね!

朝から

止まることを知らないかのように

降り続けていますね!

そんな日にはレインブーツ!

本当に楽だし

水たまりも気にならないので

全力でオススメです!

本日の私の足元!

なぜでしょうか

スニーカーです

なぜなんて

そんなの分かりきっております

はい

寝坊しました

寝坊した結果

営業中に履こうと思っていたスニーカーを

サブバッグに仕舞う時間がありませんでした

雨だということはわかっていたのに

玄関で足を通したのは

スニーカーでした

そんな本日の加藤の靴下は

今のところ湿っております

小さなストレス感じております

しかも明日からの天気は曇り

次にレインブーツに足を通すのは

今のところ未定です

しかし、買って後悔はない!!!

雨よ!

降りたければ、降りやがれ!

皆様も日常生活で

小さな変化によって快適になることがあれば

率先して変化することをオススメ致します

今のところ

実用性に特化した欲しいもの

次の候補No.1は

ワイヤレスイヤホンです

購入した際には

ブログにて報告させていただきます

(報告いらないと言われても書きます)

ワイヤレスイヤホンでオススメあったら

是非とも教えてください

お待ちしております

GWの事を書きます

DATE.2019.05.26

こんにちは

unfilアシスタントの加藤です

先週の13日〜17日は

お店で遅めのGWを頂いておりました

ご迷惑をおかけしたお客様も

いらっしゃるかもしれません

しかしながら、お陰様で

すんっっっっっっっばらしい

GWを満喫することが出来ました

ありがとうございました

今回はそのときのお話を

書かせていただこうかと思っております

正直、内容が濃すぎて

自分自身が書くことを挫折するかもしれません

途中で

(あれ?失速した?

 なんか、急に締めに入った?)

と感じたときは

挫折したときでしょう

暖かい目で見守っていただけると幸いです

さて

序盤から興奮気味のわたくしですが

今回GWの5日間中

一泊二日で旅に出ておりました

はい、旅です

旅ですからね

旅といえば

『一人旅』

ということで、わたくし加藤

26歳にして初めての

一人旅に出掛けました

私が初めての一人旅に選んだ場所はこちら

石川県は

金沢!!!!!

世界で最も美しい駅14選に

国内で唯一選ばれた金沢駅

何と言っても有名なのは

「鼓門(つづみもん)」

凄い

迫力ある

こちらは鼓門から駅構内に入るところ

こちらも凄い・・・

凄いんですが

何と言っても

最初のツッコミどころとしては

天気ですね

後から知ったのですが

金沢って結構雨が降るらしいです

鼓門の写真

無加工でこの天気

なんだか幸先良いスタートを

きったんではないでしょうか(⌒-⌒)涙

今回の旅は

行きたいところを事前に決めて

スケジュールはほぼ無計画で出発しました

ということで

朝に金沢駅に到着し

まず、何をしよう・・・

と、数秒考えたのち

たどり着いたのがこちら

エビ!!!

ウニ!!!

のどぐろ!!!

寿司!!!

とりあえず

腹が減っては戦はできぬ

ということで、朝食です

事前調査で

金沢の海鮮を食べるなら

回転寿司で十分と知っていたので

近江町市場内にある

『もりもり寿し』さんへ

金沢って言ったらのどぐろでしょ?

と言わんばかりに

のどぐろのあら汁も頂きました

うまい!!!

出汁になっても美味しいのどぐろ

仙台でも提供しているお店ってあるんですかね?

私はお初にお目にかかりましたが

あぁ、この文章を書いている今も

思い出してはヨダレが・・・

いや、さすがにお昼ごはん後なので

ヨダレは出ていないです

代わりにお腹は出ています(満腹)

あぁ!!!!!!

こんな、くだらない

余計なことまで書いていたら

全然書ききれない!!!!!

まだ1日目の朝なのに!!

寿司しか書いてないのに!!!

今回のブログだけでなく

2回、3回・・・

なんなら4回に分けての

お届けになってしまう!!

そのときはお付き合いくださいませ

話は戻りまして

寿司により空腹を満たした後は

ひがし茶屋街

重要伝統的建造物群保護地区であり

明治初期に建設された

茶屋様式の町家が多く残っている

言わずと知れた観光地ですね

言わずと知れた観光地なのに

私は上の写真を撮る時

適当なところで撮ってしまい

もっと有名な写真スポットがあることを

後々知りました

こういうところです(白目)

なにはともあれ

(よし、流行に乗って

 デザートでも食べるか)

1時間前にたらふく寿司を頬張った後

でました『金箔ソフト』

映え!映え!

パシャパシャ

3枚くらい撮ってみたけど

対して変わらなかったので

いざ、実食

濃厚!

金箔!

うまい!

以上!

続いて、フラフラ歩いてたら

人通りが少ないところに入ってしまい

(はて、どうしたものか・・・

 これは現地の人に聞くしかないな)

ということで、近くにいた地元の方に聞いて

全く人通りのないお寺に向かいました

そのお寺から見えた景色がこちら

・・・金沢一望ですやん

なかなか凄い景色!!!

なんでみんなここに来ないんだ?

私の他にいたのは

仏像に興味があるらしいカップルのみ

有名な仏像でもあるんでしょうか?

よく分からないので

気がすむまで眺めてから

こちらのお寺を後にしました

そろそろ観光地っぽい所に戻ろうかな〜

と思っていたら

何やら海外からの観光客っぽい方が

神社の前で警備員さんと仲良く談笑の後

神社へ入っていく所を見かけたので

警備員さんに

「こちらの神社は有名なんですか?」

と、聞いてみたところ

なんと10体もの神様が祀られていて

しかもそのうちの3体は

かの有名な七福神のうちの三神らしいです

いや、もう

めっちゃご利益有りそうじゃないですか

これは参拝しなきゃじゃないですか

ということで

参拝してきました

その神社がこちら

『宇多須神社』

こちらも後々調べたら

やっぱり有名な神社だったらしいです

なんて運命的な出会い!

きちんと参拝した後

よし、久しぶりにおみくじ引くか!

と、思い立って引いてみたら

まさかの大吉でした

なんと縁起がいい!!

参拝後、警備員さんにお礼を伝えたら

「神社でね、きちんと参拝したらね

 神様から応援してもらえるんだよ!

 もし、神様からもっと応援してもらうたい時は

 ジンジャエールを飲むといいよ!

 神社(ジンジャー)エール(応援)ってね!

 ワハハハ!良い旅を!」

本当に素敵な街だなぁ(⌒-⌒)

そんなこんなで

金沢旅行1日目

午前の部(前半)ブログは終了です

もう、私は悟りました

書ききれません

今回のブログなんて

全体の1/20程度しか書けてないのに

この長さ

無理です!!!!!!!

1日目午前の部(後半)以降のことは

今後書けたらいいな〜とは思っておりますが

思っているだけで

実行に移すかは未定です(白目)

他にも兼六園や21世紀美術館

神社やお寺など

主な観光地もほぼほぼ行きましたが

何度も言いますが書ききれないので

今後の私に期待です

みなさん、応援お願いします

(ジンジャエール、飲もうかな・・・)

書ききれなかった場合は

お店に来て頂いたときに聞いてください!

なんせ、一人だったので

この感動を誰かに伝えたい!笑

今後また一人旅したいと思っているので

オススメ旅先情報もお待ちしております

以上、加藤のGWブログ

1日目午前の部(前半)でした

5月13日〜17日まで。

DATE.2019.05.12

こんにちは。

unfilの北川です。

遅めのGWということで、

5月13日〜17日まで休みとさせていただきます!

今回は近場でいろいろ行こうかと考えていました。

GWを外しているから空いていればいいなぁ。

楓ちゃんは石川県に行くそうです!

18日からは通常営業とさせていただくので、我々の話聞いてください(笑)

よろしくお願いいたします!